本文へスキップ

わんこのハッピーライフ~ハッピーライフを送る為に何をしよう〜

わんこのハッピーライフ

happy-life.walleve.net

トイプ〜ティアラ&ルアナ姉妹のお部屋

娘の紹介

○○○○○○○○イメージ

ティアラ

2014年8月生まれ 女の子
トイプードル

好奇心旺盛で温厚な性格です。家では大人しいのに外に出ると元気いっぱいでコントロールが効かなくなってしまいます。

好きな事: ママちゃんの抱っこ
病気  :外耳炎


○○○○○○○○イメージ

ルアナ

2017年11月生まれ 女の子
トイプードル

好奇心旺盛だけど小心物で、ビビリ〜すぐ声が出ちゃう性格です。内弁慶です!

好きな事: ティアラお姉ちゃん
病気  : 自己免疫性溶血性貧血

2019年は2ワンのシャンプーや爪切りなどお手入れの勉強をしていきたいと思います。


ルアナの病気について

自己免疫性溶血性貧血

 
犬の溶血性貧血とは、血液中の赤血球が破壊されることにより、全身へ酸素が行き渡らなくなってしまった状態を言います。
 溶血(ようけつ)とは赤血球が破壊されることを意味し肺から得た酸素を取り込み、体の隅々の細胞に運び供給する役割を担っています。ですから溶血が起こると赤血球の酸素運搬能力が低下し、全身が酸欠状態に陥ってしまうというわけです。これが溶血性貧血で、自己免疫性貧血は自分の赤血球を免疫反応が起こり溶血してしまう病気でその理由は分からない事も多いです。

 ルアナの場合は急性自己免疫性溶血性貧血の為即入院で約3日間ほとんど動けない状態で酸素室の中で治療して、何とか戻って来てくれました。
 病気になる前はご飯にもあまり興味が無い状態でしたが、ほとんど動けないはずなのに必死でご飯をかじっていたのを見て思いました。
 正直な話ステロイド等のかなり強い薬を使ったので他の臓器への影響も心配でした。それに苦しい状態でこの先、生きていても可哀想な気もしましたが、生たい気持ちが強いんだなっと思い最後まで面倒をみる事を決断しました。
 現在は発症から8カ月で薬も免疫抑制剤のみになり元気に走り廻っていますし、貧血も大丈夫の様です。

ティー&ルゥ〜のアイテム

○○○○○○○○イメージ

DEVAN

3Dリボンハーネス

DEVANホームページhttp://devan.shop-pro.jp/


アイテム




おもちゃ

まんまる ズーズーライオン


バナースペース

わんこのハッピーライフ

http://happy-life.walleve.net/
2018年6月17日更新

夢の街グループ
夢の街
ハッピーライフ(オウンド)
わんこの道楽
夢の街グループ総合ブログ
わんこ鉄道
夢自動車
夢自動車FC2
わんこのマイガーデン
わんこの旅行記

わんこのハッピーライフメニュー
仲間達の紹介
飼育環境について
迎え入れる準備
ご飯について
お手入れについて
遊び方
健康チェック



PR